コピーライティング講座:主張の一貫性。

Keiです。

今回は、コピーライティング、およびアフィリエイトにおける

「主張の一貫性」

について解説します。

コピーライティングの具体的なテクニックを学ぶ“前”に意識しておくべき大前提として、

・文章が分かりやすい
・主張に一貫性がある

といった要素を意識する必要があるというのは、前回の記事でもお話しした通りです。

参考:
>コピーライティング講座:分かりやすい文章の書き方。

前回は「分かりやすい文章を書く為にはどうすれば良いのか」について具体的に解説したわけですが、“分かりやすい文章”というだけでは人を行動させていく事はできません。

他の人に“主張を理解してもらう事”はもちろん極めて重要な要素です。

しかし、主張を理解してもらった上で信頼を獲得していく為には、

「主張の一貫性」

を意識する事が“必須”になってきます。

というわけで早速本題に入りましょう。

コピーライティングにおける「主張の一貫性」

そもそも“一貫性”といきなり言われても、普段の生活の中では聞き慣れない言葉だと思います。

そこで“一貫性”の意味について辞書を引いてみると、

「最初から最後まで矛盾がない状態であること」

とか、

「始めから終わりまで同じ一つの方針・考えによっていること」

という風に書いてあります。

という事は、要するに“主張の一貫性”とは

「主張が最初から最後まで矛盾がなく、同じ一つの方針・考えによっている事」

を意味する、と言えます。

主張の一貫性を保つ事は、読み手(見込み客)との信頼関係を構築する為の極めて重要な要素になります。

読み手からのあなたへの信用を高めていく為には、あなたが作成していくコピーに“説得力”が無ければなりません。

そして、そのコピーに“説得力”を持たせる為には、“主張の一貫性”が必要不可欠なのだという事です。

簡単に言えば“主張に一貫性が無い状態”というのは、

「最初に言ってた事と、今言ってる事が違う」

という状態に他なりません。

当然ながら、前言った事を簡単に翻すような人物に信頼を寄せる人はほとんど存在しないと思います。

なぜなら、結果的にその人物の主張が“矛盾”する事になりますので、読み手としては

「その人の“どの発言”を信用したら良いのか全く分からない」

という心理状態に陥ってしまうからです。

「主張の一貫性」の必要性

「主張の一貫性を保つ事が、見込み客の信用を得る事に繋がる」

という話は当たり前のように聞こえるかもしれません。

しかし、実際には世の中の多くのアフィリエイターはこの“主張の一貫性”が崩れてしまっている傾向にあります。

むしろそれ以前に、私には多くのアフィリエイターはこの“一貫性”そのものを意識できていないように思えます。

例えば「稼ぐ系」をテーマに選んだ人の例を挙げると、

「何でもかんでも“稼げる”商品を紹介する人」

がこれに当たります。

ある時はアフィリエイト商材を紹介する。

ある時はYouTube系の商材を紹介する。

ある時はTwitter系のツールを紹介する。

ある時はまた別のアフィリエイト商材を紹介する。

そしてまたある時は・・・

という風に、新しい情報商材が登場する度にその商材をレビュー(批評)して、

「この商材はオススメです!」

といった感じで紹介するアフィリエイター、ですね。

もしかしたらあなたもそんなウェブサイトを見た事があるかもしれません。

・・・確かに、実際のアフィリエイトの1つの手法として

「様々な商品(この場合は情報商材)を客観的に比較レビューする」

というのは有効な手法ですし、このノウハウを詳しく解説した“優良商材”と言われる情報商材も販売されています。

(この手のアフィリエイトは基本的にはメルマガを使わず、サイト内だけで完結する手法となっている事が多いです)

ただ、このノウハウの本質を履き違えて、

「何でもかんでもオススメの商品としてレビューする」

というのは、明らかに“主張の一貫性”を欠いています。

どうせやるなら“1つのジャンルにつき1つの商品”を推奨し、それ以外の商品は推奨しない、というスタンスの方が“主張の一貫性”を維持していく事ができるはずですし、その方が読み手の信用も獲得しやすいはずです。

しかし、実際には先に述べたように

「何でもかんでも“オススメ商品”として紹介するアフィリエイター」

が数多く存在しているのが現実なわけです。

恐らくそんなやり方でもある程度の金額を稼ぐ事は可能だとは思いますが、決して長期的には稼げないだろう、と私は考えています。

結局、1回はその人物から商品を購入したとしても、またその人が別の商品を紹介しているのを見て、

「なんか前言ってた事と違う事言ってる・・・」

と1度でも思われてしまえば、それ以降再びその人物から商品を購入する確率は非常に低いだろう、と思うからです。

つまりは、主張の一貫性が欠けている事によって“説得力”と“信頼性”が無くなりますので、見込み客との長期的な信頼関係を構築する事が極めて困難になってしまうわけです。

だからこそ、仮に“主張の一貫性”が欠けた状態で一時的に稼げたとしても、その収入は決して大きいものにはなりませんし、また長期的に稼ぎ続ける事も難しくなってしまいます。

私は、多くの人がこうした明らかな過ちを犯してしまうのは、

「“稼ぎたい”という気持ちが強過ぎるから」

ではないかと考えています。

当然、ネットビジネスと言えども“ビジネス”なわけですから「利益の追求」を目指すのは当然の話です。

仮に同じビジネスをボランティアでやりたいのなら、商品なんて紹介せずにブログの中だけで話を完結させてしまえば済む話です。

ですが、結局はお金を払う人が存在する以上、その“お金を払ってくれる人(見込み客)の利益”も当然、同時に追求していくべきだと思います。

主張に一貫性が無いアフィリエイターは、自己の利益の追求ばかりを考え、見込み客の利益については深く考えていません。

意識的か無意識的かは分かりませんが、

「自分が稼ぎたい、自分が稼げればそれで良い」

と考え、

「商品を購入してくれた人がその後どうなるのか」

について基本的に無視しています。

だからこそ、そういった人物は発信する情報も表面的で薄っぺらいものになりがちですし、特典も“無価値な情報”を大量に配布する事で購入してくれた人の成功を逆に“阻害”したりもしています。

(もちろん、本人はそんなつもりは無いでしょうが)

逆に“主張の一貫性”を保つ事を意識するなら、発信する情報は見込み客目線の“濃い”情報になるでしょうし、配布する特典も自然に商品のメリットを最大限に活かした“必要最低限”のものになっていくはずです。

そうすれば結果的に、商品を購入してくれた顧客との長期的な信頼関係を構築していく事もできると思いますし、そうすれば当然、長期的に稼ぎ“続ける”事も可能になってきます。

“主張の一貫性”と簡単に言っても、明確に意識するのとしないのとでは長期的に見て莫大な利益の差が生まれてきます。

ですので是非あなたには、前者の道ではなく後者の道を歩んでいって頂きたいと思っています。

「主張の一貫性」を保つ方法

それでは、“主張の一貫性”を保っていく為に一体どうすれば良いのか。

これは他のブログからの引用になりますが、アメリカの有名な経営学者であるフィリップ・コトラー氏はこんな風に語っています。

事業を成功に導く要素はいろいろあるが、現在、分野を問わず成功を収めている企業にはひとつの共通点がある。

それは、顧客に最大の焦点を当て、マーケティングを最重視していることである。

(中略)

マーケティングの目的は、大きな価値を約束して新しい顧客を引きつけ、すでに取引のある顧客を満足させてつなぎ留めておくことである

この発言は一見、“主張の一貫性”そのものには触れていないように見えるかもしれませんが、

「大きな価値を約束する」

という文がまさしくその“一貫性”を意識し、保持していく為の重要な方法になります。

人間の心理的な働きの1つとして、

「ある約束をすると、それと一貫した行動を取るように個人的にも対人的にも心理的な圧力がかかる」

という原則があります。(「コミットメントと一貫性」とも言われます)

人間は何らかの約束(コミットメント)をすれば、その約束を破る事に心理的な抵抗感を覚えます。

そしてその心理的な抵抗感に反発するように、(あるいは約束(=コミットメント)と矛盾しないように)ある種の行動を取ってしまう、という事ですね。

なので、これからあなたがブログで情報発信をしていく際は、まずはブログの“最初の記事”の段階から先のフィリップ・コトラー氏の言うように

「あなたに大きな価値を提供します」

と約束していく事が効果的になってきます。

例えばあなたが“稼ぐ系”のテーマでブログを運営しているのなら、

「どんな初心者でも稼ぐ事ができる方法を教えます」

といったように“明確に”約束すれば良いですし、ダイエット系のブログを運営しているのであれば、

「どんな怠け者でも確実に痩せられる方法を教えます」

という風に約束すれば良いわけです。

(ここで例に上げたのは雑な“約束”ですので、見込み客に応じた適切なメッセージを発信していく必要があります)

ブログの一番最初でこのように明確に宣言する事によって、その後あなたが発信していく情報も基本的にはこの“約束”に沿ったものにせざるを得ません。

もし約束と違った情報を発信すれば、“一貫性”が崩れた矛盾した主張になってしまい、見込み客との信頼関係が構築できなくなってしまうからです。

というわけで、まず最初に

「あなたに大きな価値を提供します」

と明確に約束する事が、主張の一貫性を保つ上で非常に重要な行動になってくるわけです。

ただ、こんな風に最初に約束していたとしても知らず知らずのうちに主張がブレていくというケースも当然あり得ます。

と言うか、私が師事している方が言うには、初心者の場合は特に自分でも気付かない内に主張がブレるケースが割とよくあるのだとか。

そんな場合は結局、自分の書いたコピーを客観的に眺めたり、折に触れて最初のコミットメントを見返すなどして意識し続ける必要があります。

あるいは“信頼できる第三者”に実際にブログを確認してもらって、矛盾点を指摘してもらうのも非常に効果的な方法だと思います。

いずれにせよ、最初に明確にコミットメントした後は、まずは「とにかく稼ぎたい」という気持ちを一旦捨てて、

「見込み客に大きな価値を提供する事」

および

「自分の知識・スキルを向上させる事」

に意識を集中していくのがベストです。

結果的には“稼ぐ事を忘れて”行動していった方が、“稼ぐ事を意識しながら”行動するよりも早く大きな結果を出していく事ができます。

総括

というわけで以上、コピーライティングの細かいテクニックを学ぶ以前の大前提である、

「主張の一貫性」

という至極当たり前ながらも極めて重要なポイントについてお伝えしました。

当たり前の話ではありますが、これまでの話を理解して頂けたのであればその重要性も同時に理解して頂けたのではないかと思います。

・文章が分かりやすい
・主張に一貫性がある

というポイントはそれこそアフィリエイトにおける情報発信の“全ての基礎”となる極めて重要な要素になりますので、確実に意識して頂ければと思います。

ごく基本的な要素だからこそ、意識するか否かで長期的な収益に大きな“差”に繋がってくるのだという事です。

以上、是非参考にしてください。

お勧めコンテンツ

>Keiの「稼ぐ」コンテンツ一覧

>Keiの「学ぶ」コンテンツ一覧